ブログ引っ越し

ブログ整理しようかと思いましたが、面倒なので、場所を引っ越しました。

ギター探しの旅

昨年後半からギター探しをしてました。どうしても普通のアコギが欲しくなり、周囲に相談することアレコレ、結局は、「自分へのご褒美」というよく OL などが言うコジツケで、昨年クリスマスにギブソンのブルースキングを購入。 でも、その辺の楽器屋で簡単に…

夏休みの時間つぶし

あまりに長かった夏休み(1ヶ月も取った・・・)ですることもなくなり、カメラでいろんなものをパチパチ取ったので、これらギターも記念に撮影してみました。まずは、今年の5月に買ったテイラー(ベイビー)。 これ、弾きやすいし、音も結構いいので気に入…

今月を持ちまして・・・

今月一杯で、アプリックスを退社することになりました。約2年半ですが、いろいろな事がありました。仕事で関係した方々には、いろいろとお世話になり、本当にありがとう御座いました。9月からは、転職先の会社(検索エンジンの会社)で、心機一転がんばっ…

プレオ

ひょんな事からプレオを貰い、早速始動。とりあえず、幼少期に入ったようです。「ブログにアップしてね」と言われたので、アップしてみました。

ギター購入記

もうギターは買わないと思っていたのだけれど、買ってしまった。しかも2本。もともとエレキは数本持っていたが、アコギは持っていなくて、前からほしいなと思っていたけど、最近は場所を取らないミニギターというのがあったので、それを買いました。まあ、…

日経セミナーの補足

この間の日経コミュニケーションのセミナーでは見せたのですが、SDK を使って動かしてお見せしたので、記事の写真には、どうしても静的な箇所の写真しか出ていなかった・・・なので、実際どんなデモだったのか、その一部をお見せします。 Android ホーム (Ho…

次回のセミナー予定

Androidプラットフォームの超進展とオープン化の掴み方6/11 に、セミナーの講師をする予定。この間、日経コミュニケーションで話をしてから、結構セミナー講師の依頼が来ている。お話を頂くのはありがたいが、全部のセミナーで話をすると、ネタもなくなり、…

STOP THE TECHNOLOGY MADNESS

うーん、前からこの話は記事になっていたが、理解に苦しむ・・・ 「サン、iPhone向けJVMの開発意向をあらためて表明――アップルとの交渉を継続」 これを読むと、アップルは、自分でコントロールできない Java ME のアプリがインストールされるパスがあるとビ…

セミナー案内

ひさしぶりに、外部セミナーで話をすることになったので、告知します。 日経コミュニケーション主催の「Android/iPhoneが変える携帯電話の未来」というタイトルです。http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ncc/semi/0804/かなり参加費用がお高めですが、現状の J…

Android 検証その1(proxy設定)

Android SDK が出て、早速使ってみると、プロキシー配下では、ネットワーク動作しない事に気が付くと思います。で、ちょっと調べてみると、Android で"デバイス"って呼ばれているのが、Eclipse で起動されている電話機の形をしたエミュレーター内部の Linux …

iPhone

iPhone 使ってみました。これネットに繋がらないと、ほとんど、ただの iPod ですが、ネットに接続した後は快適な情報家電に変身。画面もきれいだし、とくに YouTube のプレ一ヤーがいいです。WiFi は接続先の設定条件によっては、繋がらない場合もあります。…

なぜ今 JavaFX?

この所忙しくて、約半年ぶりの blog を書いてます。さて、先週の JavaOne で発表された JavaFX ですが、結構誤解もあるみたいです。まず JavaFX と JavaFX Mobile。JavaFX とは、定義型のスクリプト言語で、JavaFX Mobile とは、SavaJe の Mobile Platform …

iPhone とケータイの違い

この間の Apple の発表以来、世の中の blogger は、いろいろと iPhone について書いていると思います。以下は、たぶんこうなっているんじゃないかという予測から書いています。1. Graphics:やはり一番わかりやすい違いは、Graphic の実装でしょう。Apple の…

Parallels Desctop for Mac : Coherence Mode

自分の Intel Mac では、業務上仕方なく Windows を使う事もあり、Boot Camp より使い勝手の良い Parallels Desktop という仮想化ソフトを使っていますが、最近出たβ版が、かなり機能的に進化していたので、β版ですが、こちらに切り替えてみました。まず特筆…

The Spider’s Thread(t)

Well, I guess many people who only know the thin surface of web services and web 2.0 may be thinking that it will make something different or great future for network society. If those technologies are corretly used by any service provider…

Gizmoz

Gizmozっていうアバター作成サイトが結構面白い。2D の顔のデータを使って、3Dのアバターを作ってくれる。メッセージも text to speech で作成可能。Gizmozの設立者のEyal Geveのサイトを見ると、その面白さも良くわかる。最近の Flash は、バックグラウンド…

Hug Me!

Hug Shirt ってのが、TIME誌で2006年の Best Inventions にノミネートされているとか・・・このシャツ、Bluetooth 経由で携帯電話にインストールされた Hug Meという Java のアプリと通信できるそうです。Javaアプリ側は、Bluetooth 経由でシャツに信号を送…

Wii

今週は、シリコンバレーです。 昨日、現地のエンジニア連中とチームディナーに行ったのですが、Wii が引き起こすトラブルが結構話題になっているらしい。なんでもゲームに夢中な子供たちは、コントローラーを振り回し、それがたまに、そのまま投げ捨ててしま…

Duke Project

AnnetteのBlog(video)を見て、Duke Projectを、開始した事を知りました。いままでは、サンの社内リソースにしか使ってはいけなかった Duke キャラですが、オープンソースに伴い、かなり自由にサン以外の人も使っても良くなったようです。(Annette は、Duke …

日経エレクトロニクス11月20号

日経エレクトロニクス11月20号に、User Space Virtual Machineの記事が掲載されます。

工作

息子からの依頼で、段ボールでロマンスカーを作ってみました。所要時間:約1時間 総コスト:(のり 100円)+(薬屋でもらった段ボール 0円)+(包装紙 0円) これに乗り込み、喜ぶ息子の姿:プライスレス ;-)

Google SketchUp

フリーのモデリングツールだし、Google Earth で使えるってのが◎http://sketchup.google.com/product_suf.html

User Space Virtual Machine

今の会社では、いろいろな技術的な課題を与えられ、それを解決するための手段として、仮想化技術を使って、User Space Virtual Machineなるものを開発しました。通常、仮想化とかいうと VMware のようなソフトウェアが一般的なんですが、今回開発した技術は…

Chaos by design

そうなのかもしれないと、少し納得してしまった。Chaos by design確かに、サンも昔はそういう状態があった。特に Java が世の中に出た時に、いろんな人達が JavaSoft に集まって来て、いろんな新しい技術を Java のファウンデーションとして残して、そして去…

AJAX-Style Programming Meets Java

Java ME でも、AJAX ですか・・・http://java.sys-con.com/read/282336.htm

i-mode search

i-mode のメニューを選択すると、検索ワードの入力が出るようになっている。(最近まで気がつかなかった)ただ、以前発表されているように複数の検索エンジン会社と提携しているので、検索結果が出た後、その検索ワードを再度別なエンジン使って再検索するよ…

裸眼立体視モニター

むかーし働いていた会社が、裸眼立体視モニターなるものの販売を開始した。http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20243487,00.htm42型で210万とは、家のリビングに置くには、かなり高めのお値段だが、これでプレステなんかの3Dゲームを…

Design Pattern を C で書いてみる

もはやソフトウェアの設計方法をオブジェクト指向以外でするのは、思考のずれが生じるので、勘弁してもらいたい今日この頃です。ただ、まだ世の中の家電の多くは C 言語が使われているので、設計と実装のギャップをどのように埋めるべきか考えていた所、いい…

夏の風物詩

日本の夏の風物詩の1つは、やはり甲子園。ここ数年、南北海道の駒大苫小牧が優勝候補No.1ということでしたが、ほんの3年ほど前には、信じられないことでした。北海道のチームは、一回戦を突破できれば◎で、優勝なんて、自分が生きているうちには、お目にか…